Amazonプライムって何ができるサービスなの?
Amazonプライムビデオも見れるの?
本当にお得なサービスなの?
こんな疑問にお答えします
今や知らない人はいないといっても過言ではないAmazon
今までに一度は利用したことがある人も多いはずです
そんなAmazonには、Amazonプライム会員という有料の特別会員が存在します
この記事では、Amazonプライム会員になることはどんなメリットがあるのか?本当にお得なのか?
について実際に8年間利用した体験とともに記事にしていきますね!
・Amazonプライムに入ることはお得なのか検証
・Amazonプライム会員に無料でなる方法紹介
『30日間無料体験』を利用するか迷っている方へ
Amazonプライム会員になろうか迷っている人は、30日間の無料会員登録を使って一度試してみるのがおススメです!!
30日間の期間中に解約すれば会費は一切かかりません
無料で映画や音楽に読書、お得な買い物体験を手に入れることができますよ!
試してみてサービスに満足出来たら更新すればオッケーです
無料体験のみで解約したい場合は30日以内に解約するのを忘れないでくださいね!
↑ここから無料体験登録に進めます
Amazonプライム会員って何ができるの?
・お急ぎ便、日時指定便の利用料が無料
・Prime Videoでドラマや映画が見放題
・Prime Musicで人気の音楽が聴き放題
・Amazon Photoで容量無制限で写真を保存し放題
・Prime Readingでkindle本や漫画、雑誌が読み放題
・タイムセールで通常会員より30分早く注文できる
・Twitch Primeで毎月無料ゲームコンテンツで遊べる
・ママ、パパに嬉しいおむつとおしりふきの割引が受けられる
・プライムワードローブで試着して気に入った商品だけ購入できる
・プライムペットでペット用品が10%オフで購入できる
・Amazonフレッシュで生鮮食品、専門店グルメから日用品まで自宅にお届け
・Amazonデバイス(kindleやFireなど)が割引価格
・Amazonダッシュボタンでワンタッチ購入ができて快適
・プライム会員限定のお得なセールに参加できる
会費はいくらかかる?
・学生なら学生プランがとんでもなくお得
・今なら無料で30日間試すことができるから安心
年間プラン | 4,900円(税込) | 年間1,100円お得! |
月間プラン | 500円(税込) | |
学生年間プラン | 2,450円(税込) | 年間550円お得! |
学生月間プラン | 250円(税込) |
年間プランでも4,900円なのは、破格としか言いようがありません!
映画、音楽、読書サービスを利用するだけでもそれぞれ毎月少なくとも500円は掛かってしまいます
それをすべて利用できてさらにお得なお買い物サービスなども加わって4,900円しかかからないんです
学生の利用者は、「学生プラン」を利用することで半額の2,450円になります
学生であれば、Amazonで買い物をしなくても登録をお勧めします!
配送費
Amazonプライム会員ならすべての配達プランを無料でいつでも利用できます
お急ぎ便、当日お急ぎ便、日時指定便どれも一般会員では有料のサービスです
一般会員の場合の配送料はコチラ
2,000円以下の商品 | 410円 |
お急ぎ便 | 510円 |
当日お急ぎ便 | 610円 |
日時指定便 | 510円 |
こう見ると結構高いのが分かりますよね
お急ぎ便や当日お急ぎ便を使うと当日か翌日に注文の商品を届けてくれます
これが、一度利用すると便利すぎてもうなしには戻れません
日用品などを切らしてしまった時もスマホからAmazonで注文すれば遅くても翌日には自宅に届けてくれます
ホントにいつも重宝しているサービスです
これを一般会員で利用すると
610×回数
一回の利用でプライム会員の月額会費を上回ってしまうんです
月に数回でもAmazonを利用する人はプライム会員のメリットがとても大きいです!
PrimeVideo
・国内の加入者はトップクラスの動画配信サービス
・ダウンロードして置けば、外出先でも通信料を気にせずスマホやタブレットで楽しめる
Amazonプライムビデオでは、人気のドラマや映画が見放題で楽しむことができます!
配信動画配信サービスの中でも国内での加入者がとても多く人気上位の配信サービスで、スマホやタブレットにテレビと多くの端末で楽しむことができます
国内で人気のNetflixやHuluなどと比べても見劣りしないラインナップなのですが、利用料金はプライム会員の500円のみなので圧倒的にコストパフォーマンスが高いサービスですね!
スマホやタブレットへのダウンロードも可能なため出かけ先や飛行機内で映画を楽しみたい場合にもピッタリです
レンタルも可能なので話題の新作ドラマや映画も追加料金を支払うことで楽しむことができます
正直、休みの日は毎日映画やドラマ三昧でAmazonプライムビデオのためだけにAmazonプライムに加入するのもありです!
PrimeMusic
・ダウンロードして置けば通信料を気にせず外出先で楽しめる
・上位サービスの「Amazon Music Unlimited」を割引価格で楽しめる
AmazonMusicでは、200万曲の楽曲が聴き放題です!
普段使っているスマホにアプリをダウンロードするだけで簡単に使うことができ、いつでもどこでもたくさんの音楽を楽しむことができます
通信料の心配も自宅のWi-Fiであらかじめダウンロードして置けば大丈夫です
オフラインでの使用ができるので旅行中の機内や電波の届きにくい場所での使用も可能です
Amazonプライムの特典の一部でありながら無料で広告なしで使用ができる点も快適でいいですね!
ただ、純粋に音楽サービスを楽しみたいのであれば曲数が物足りないかもしれません
それもそのはず、AmazonMusicはAmazonプライムの特典の一つであり「おまけ要素」なんです
もっとたくさんの音楽を楽しみたい人には、上位サービスの「Amazon Music Unlimited」がおすすめです
Amazonプライムは特別料金で利用できることに加え、いまなら99円で4カ月の間利用することができるお試し期間中です
曲数は、他の音楽配信サービスと比べてもトップクラスなので
あとは、好みの曲が聴けるか試してみてもいいかもしれませんね!
【4ヶ月たった99円!】Amazon Music Unlimitedのお試しページはこちらから
PrimeReading
・スマホにkindleアプリをダウンロードすればどこでも読書が楽しめる
・Amazonデバイスが割引価格で購入できる
Prime Readingは、小説から漫画まで幅広いジャンルの電子書籍を無料で読むことができるサービスです
普段使っているスマホにkindleアプリをダウンロードすることで簡単に電子書籍を楽しむことができます
2019年11月現在で書籍数は1200冊以上になっていました
もちろん、漫画などの書籍もあるのですべてが小説やビジネス書というわけではありませんが気軽に楽しむには十分すぎる量です
また、プライム会員ならAmazonから販売されているkindleデバイスを割引で購入できる点も見逃せません
常時割引ではありませんが、毎月ぐらいのペースでプライム会員限定の割引が行われています
読書専用端末kindleを購入すればより快適に読書を楽しむことができますね!
Twitch Prime

・プロゲーマ―の生プレイを視聴できる
Twitch Primeは、ゲームに特化したAmazonプライムの新しいサービスです
Twitchとは
2011年6月に総合的なライブストリーミング配信サイト Justin.tv から、コンピュータゲームに特化したプラットフォームとして派生して立ち上げられた。運営はサイト名と同名の組織が行っていたが、2014年8月、AmazonがTwitchを買収したことを正式に発表。それに関連して、Justin.tv の運営企業は Twitch に特化するため Twitch Interactive に社名を変更、2014年8月には Justin.tv は閉鎖された[4][5]。また音楽に関連したストリーミングも行われている。2015年の Twitch による公表では、一月あたり150万人以上の配信者と1億人以上の視聴者が存在する[6]。2016年8月17日にゲームコミュニティを運営しているCurse, Inc.を買収した[7]。
wikipediaより
プロゲーマーのプレイを生で見れたり気に入った配信者に視聴者から投げ銭を行うことができます
ゲーム配信のプラットホームとして世界的にトップの利用者を誇ります
このTwitch Primeの凄いところは、毎月無料でゲーム本編やアイテムをプレゼントしてもらえることです
ゲーマにはたまらないサービスですね!
プライム会員歴8年の感想
Amazonプライムを8年間利用してきての感想は「とにかくお得感がすごい!」といううことです
ここまで、ご紹介してきたとおりAmazonプライム会員になることで幅広いエンタメとお得で便利な買い物体験が手に入ります
Amazonで商品を注文すると翌日には商品が届く
この便利さを体験すると便利すぎてこのサービスなしではいられません
おかげで今では、日用品から家電まで多くのものを欲しいときにAmazonで注文しています
「お急ぎ便」の配送料は、510円なので実質月に一回買い物すればプライム会員の元は取れてしまう計算になります
これだけのサービスを提供してくれるAmazonには足を向けて寝られません(笑)
Amazonプライムビデオを始めとするエンタメサービスにも感激しています
特にAmazonプライムビデオとPrime Readingがお気に入りで、休みの日には一日中ずっと映画を見たりお気に入りの小説や漫画を読んだりとインドア生活を満喫することができます
僕と同じようなインドア派の人や買い物をAmazonで月に1回以上する人なら間違いなくプライム会員になるメリットは大きいはずです
ただ、唯一気になったのは「サービスが多すぎる」という点です
Amazonプライムは、紹介のとおり人気の特典以外にもペット用品の割引やおむつの割引などあらゆる人向けの特典が盛り込まれています
その分、サービスの全体像がつかみにくくなっていて
「こんなサービスあるの???前から使えばよかった」
なんてことになりやすいように感じます
事実、僕もこの記事の作成のために調べたことで気づいたサービスがたくさんありました
とわいえ、それはAmazonプライムがとにかくお得な証拠ですので悩み中の人はぜひ無料お試し体験から利用してみることをおすすめします
Amazonプライムはホントにお得なのか?:まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の「Amazonプライムは本当にお得なサービスなのか?」という疑問の回答は
自信をもって「とてもお得です」と答えられます
Amazonで月に一回は買い物する人であれば入っておいて損はないサービスではないでしょうか?
注文をすれば当日や遅くても翌日に届き、映画や読書も楽しみ放題それ以外にもお得な特典がいっぱいなAmazonプライムは無料で30日間体験することができます
迷っている人は一度試してみてから決めるのもありですね!