
Audibleを始めるにはまずどうしたらいいの?
Audibleをより効果的に活用するにはどんな使い方がオススメなの?

この記事で分かること
・Audibleを始め方が3ステップで簡単にわかる(画像あり)
・Audibleの効果的な活用術がわかる
・飽きてしまった時でも安心の解約方法がわかる(画像あり)
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kenpi.net/audible-books/]
使い方・活用術の前に:Audibleの始め方は3ステップ!
ここでは、Audibleを始めるまでの方法を簡単に紹介していきます
手続き自体はおよそ1分ほどで完了しますのでサックっと進めていきましょう
Audibleの会員登録を済ませる(無料体験あり)
Audibleを利用するには、まずAudibleの会員登録を済ませなければいけません
今なら、初めて入会する場合は30日間無料で利用できるので実質1冊タダで試せちゃいます
30日以内に解約すれば料金は一切かかりません

上記のリンクからAmazonの公式サイトへと移動します
持ってない人は、「Amazonアカウントを作成」をクリックします
すると、メールアドレス宛に認証メールが届くのでメールの指示に従います

以上でAudibleの30日間の無料体験登録は完了です!
いよいよ、読みたい本選びに向かいます
読みたい本をWebストアで手に入れる
登録が済んだら次は読みたい本選びです
すると、本の一覧のページに移動するので気に入った本をクリックしてください
※一切お金はかかりません
kindle版や単行本を購入してもAudibleでは聞けません!
スマホにアプリをダウンロードしてスタート!
読みたい本まで準備ができたら
あとは、スマホやパソコンにAudibleアプリをインストールするだけです
IOSならApp storeで「Audible」と検索すれば簡単に見つかります
それぞれの機器でアプリをダウンロードしましょう!

Audibleのおすすめの使い方・活用術
ここでは、Audibleを生活に取り入れるおすすめの活用法について紹介していきます
シチュエーションに合わせた活用法を紹介するので是非試してみてください
通勤中の移動時間に仕事スキルをUP
Audibleを利用する目的で多いのは、「サラリーマンの自己啓発」です!
2日に1冊のペースで読めてしまうのでより深く理解したい本を何度も繰り返し聞いたり
より幅広い仕事スキルを学ぶためにどんどん読破していったりと時間の有効活用がはかどります
ここでおすすめしたい機能が、Audibleアプリの倍速機能です
倍速で読書を楽しむことができるのでより短時間で多くの学びを得ることができます
僕のオススメは、1.5倍速です
頑張るサラリーマンにオススメの一冊
家事をしながら知識を増やす
毎日の皿洗いや洗濯物など家事をする間にAudibleで自分磨きを行いましょう
家事を知っている最中は、手がふさがってしまい紙の読書はできません
でも、Audibleでする「聴く読書」なら話は別です
家事であれば毎日の動きが体に染みついているので読書の音声に集中しながらこなすことも可能です
家事をこなしつつ読書から知識を取入れることで
「最近、本読んでないな~」と感じる人は家事の間は読書の時間にすると決めてみませんか?
きっといい読書習慣が身に付きますよ!
家事スキルを上げるおすすめの一冊
ウォーキングしながら勉強をする
運動×読書の活用法もおすすめです
海外の研究で「軽い運動を10分間行うことで記憶力がアップした」という研究結果があります
このように、ウォーキングなどの軽い運動は読書からのインプットを効率よくするのに相性がいいんです
二宮金次郎なんかも歩きながら読書していましたね(記憶力のためではないかもですけど
そんな二宮金次郎スタイルで読む本は、自己啓発系か学習系のものがおすすめです
毎日続ければ、理想の自分にどんどん近づいていけますね!
運動×読書におすすめの1冊
就寝前の一話で一日を締めくくる
小さいころ夜寝る前に本の読み聞かせをしてもらっていつの間にか
気持ちの良い眠りに落ちていた経験はありませんか?
就寝前の読書は、静かな空間で物語にだけ意識を集中できる最高の時間です
でも、真っ暗な部屋では読書はできませんしスマホの画面では睡眠に悪影響が出てしまいます
スリープタイマーもセットできるのでついつい夢中になっていまう人も安心です
その日一日を読書で締めくくるちょっとおしゃれで優雅な毎日を送ってみませんか?
むづかしいことは考えずリラックスできるおすすめの方法ですよ
夜寝る前に読みたいおすすめの一冊
Audible(オーディブル)の使い方・活用術:まとめ
いかがでしたか?
Audibleを上手に活用すれば毎日を充実させることが簡単にできてしまいます
仕事のスキルアップからリラックスまで目的に合わせて活用してみてください
皆さんの読書体験が素敵なものになるりますように
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kenpi.net/audible-review/]
Audibleに加入しようか迷っている人へ
Audibleに加入しようか迷っている人は、30日間の無料会員登録を使って一度試してみるのがオススメです!!
30日間の期間中に解約すれば会費は一切かかりません
無料で一冊好きな本をすぐに読み始めることができますよ!

無料体験のみで解約したい場合は30日以内に解約するのを忘れないでくださいね!