毎日の床掃除を「自動化」してくれるロボット掃除機、最近では使っている家庭も増えてきて「そろそろ、我が家でも使いたいな」と考えている人も多いのではないでしょうか?
でも、ロボット掃除機を探してみると種類も価格帯も様々でどれを買ったらいいか迷うと思います

安すぎるのもちゃんと掃除できるのか不安だし
高すぎるのも予算が足りない
いったいどれを購入したらいいのだろう?
高性能
ロボット掃除機のタイプ
今回紹介するロボット掃除機のタイプは大きく分けてこの二つです
マッピング機能付きのロボット掃除機
ランダム式のロボット掃除機の特徴
ランダム式のロボット掃除機は衝突防止センサーや落下防止センサーを使用しながら部屋の中をランダムに掃除していきます
ランダムに移動しながら掃除を行うため、複数の部屋ではなく「リビング」や「寝室」などそれぞれの部屋ごとでの掃除に力を発揮します
吸引力は埃やペットの毛などはもちろん吸引力の高いものは小さめのゴミ程度なら簡単に吸い上げてしまいます
基本的な機能としてどの機種にも「落下防止機能」「衝突防止機能」が付いており、
機種によって「掃除モードの種類・スケジューリング機能」や「本体の大きさ」などで差別化を図っている場合が多いです
機種によっては、自分の移動した経路を記憶して疑似的に部屋の間取りを把握しながら掃除をするものもありますが
基本的にはマッピング機能が付いていないので部屋の間取りなどの情報を記録することはできません
そのため、掃除自体に時間が掛る傾向があり在宅時に使用する場合長い掃除時間に少しうっとうしく感じるかもしれません
機能が少ない分低価格なものだと1万円台でも十分な性能のモノを購入できるため、ロボット掃除機の入門機としておすすめできるタイプです
こんな人にオススメ
・一人暮らしのワンルームや指定の部屋で使いたい人
・主に外出時の使用を考えている人
・基本的な機能がある低価格の商品が欲しい人
マッピング機能付きのロボット掃除機の特徴
マッピング機能付きのロボット掃除機は、ランダム式のロボット掃除機に備わっている基本的な掃除機能はもちろんのこと
加えて、レーザーなどを利用して部屋の間取りを登録することができるマッピング機能を備えています
部屋の間取りを記録できることで掃除にかかる時間がより短くなるのはもちろん、複数の部屋を一度の指示で掃除させることができます
複数の部屋を同時に掃除させたい場合や在宅時に使用し短時間で効率的に掃除をさせたい場合に向いているタイプです
マッピング機能によって部屋の壁や大きめの家具など障害物を認識できるだけではなく、
スマートフォンから指定の部屋を掃除するように遠隔で操作することができます
それ以外にも、スマートフォンを利用して進入禁止エリアを指定するなどより自由度の高い指示をロボット掃除機に送ることができます
掃除機能としては申し分ないのですが、多機能なためその分高額になっています
今回、紹介する機種はマッピング機能のある機種の中でもマッピング機能が備わった低価格の商品です
低価格の商品の中には、間取りを記録するマッピング機能が付いておらず
進んだ場所の位置を記録する疑似的なマッピングを行う商品があります
そういった商品は、低価格なのですがマッピング機能とは別物なので注意が必要です
こんな人にオススメ
・複数の部屋を掃除させたい人
・在宅時も利用するため短時間で効率的に掃除させたい人
・スマホを利用して細かく指示を出したい人
掃除モードの種類
壁際掃除モード
集中掃除モード
弓型掃除モード
強力掃除モード
自動掃除モード
ロボット掃除機の基本的な掃除モードです
ランダムな方向に進み障害物に接近すると方向を変えまたランダムに進みます
機種によっては、自動掃除モード中に複数のモードに切り替わりより効率的に掃除できるタイプの機種があります
壁際掃除モード
壁際に沿って掃除を進めていくモードです
壁のふちにたまったほこりなどを掃除したい時に便利なモードで、「エッジモード」と記載されていることが多いです
ランダムモードと組み合わせることでより綺麗に掃除できます
集中掃除モード
汚れのひどい場所を集中的に掃除するモードです
汚れのひどい箇所を中心に渦状に掃除を進めていくので埃や塵が散らかっている時に便利なモードで、「スポットモード」と記載されていることが多いです
弓型掃除モード
弓型に端から順番に隙間なく掃除していくモードです
端から順番にくまなく掃除をしていくので同じ場所を何度も掃除することがなく効率的に掃除することができます
より短時間で綺麗にするのであればこのモードが向いています
強力掃除モード
汚れのひどいときに強力な吸引力に切り替えて掃除をするモードです
絨毯の中に入り込んだゴミや髪の毛を吸い込むのに適しています
ペットを飼っている家や絨毯を引いている家では特におすすめなモードです
1万円台から購入できるロボット掃除機
【ILIFE】 アイライフ V3s Pro ロボット掃除機
価格 | 16,900円(1,500円クーポン有) |
掃除モード | 自動/壁際/集中 |
各種防止センサー | 衝突/落下 |
予約機能 | あり |
本体の厚さ | 81mm |
乗り越え能力 | 12mm |
おすすめポイント
・集中モードを使用して絨毯なども楽々お掃除
・基本的な機能を備えた入門機にオススメ商品
・高評価の口コミも多くAmazonでランキング上位の商品
【ILIFE】 アイライフA4s ロボット自動掃除機
価格 | 21,900円(4000円クーポン有) |
掃除モード | 自動/壁際/集中/弓型 |
各種防止センサー | 衝突/落下 |
予約機能 | あり |
本体の厚さ | 76mm |
乗り越え能力 | 10mm |
・絨毯の上でも楽々掃除できる吸引力
・大容量のダストボックス付きでゴミ捨ての回数が少なくて済む
・Amazonでクーポンを利用すれば17,900円で購入できる
・高評価の口コミも多くAmazonでランキング上位の商品
【Excelvan】 D35 ロボット掃除機
価格 | 14,999円 |
掃除モード | 自動/壁際/弓型/強力 |
各種防止センサー | 衝突/落下 |
予約機能 | あり |
本体の厚さ | 78mm |
乗り越え能力 | 15mm |
おすすめポイント
・ジャイロナビゲーション技術で清掃経路を記録し効率的に掃除できる
・4種類の掃除モードで効率的に掃除できる
・吸引力が強く絨毯などでもきれいに掃除できる
【ECOVACS】 DEEBOT N79 ロボット掃除機
価格 | 16,900円 |
掃除モード | 自動/壁際/集中 |
各種防止センサー | 衝突/落下 |
予約機能 | あり |
本体の厚さ | 78mm |
乗り越え能力 | 15mm |
・スマホアプリで細かい指示を出すことができる
・高品質のフィルター搭載で綺麗な空気を排気しアレルギーに優しい
・吸引力が強く綺麗に清掃ができる
【Anker】 Eufy RoboVac 11S ロボット掃除機
価格 | 17,800円(3,000円クーポン有) |
掃除モード | 自動/壁際/集中/弓型 |
各種防止センサー | 衝突/落下 |
予約機能 | あり |
本体の厚さ | 72mm |
乗り越え能力 | 10mm |
・傷がつきにくい強化ガラスを外装に使用している
・4種類の掃除モードで効率的に掃除できる
・保証期間が長く18ヶ月の保証とカスタマーサービスを受けることができる
・Amazonでのクーポン利用で14,800円で購入できる
マッピング機能付きロボット掃除機
【+Style ORIGINAL】スマートロボット掃除機 G300
価格 | 34,800円(6,000円のクーポン有) |
掃除モード | 自動/壁際/強力/集中/水拭き |
各種防止センサー | 衝突/落下 |
予約機能 | あり |
本体の厚さ | 102mm(レーダー上部含む) |
乗り越え能力 | 15mm(水拭き中不可) |
おすすめポイント
・15mmの段差も楽々超えられる
・音声操作に対応しスマートスピーカーと連携可能
・+Style ORIGINALシリーズと連携して室内空間をスマート化できる
・吸引レベルを選択して使い分けできる
・Amazonでのクーポン利用で28,800円で購入できる
【ECOVACS】 DEEBOT 901 ロボット掃除機
価格 | 35,800円(3000円クーポン有) |
掃除モード | 自動/壁際/強力/集中 |
各種防止センサー | 衝突/落下 |
予約機能 | あり |
本体の厚さ | 95mm |
乗り越え能力 | 13mm |
おすすめポイント
・アプリ連携で外出先からも簡単操作
・ロボット掃除機シェアトップを走るエコバックスの商品
・Amazonでのクーポンを利用して32,800円で購入できる
安さと性能を両立したおすすめのロボット掃除機7選:まとめ
いかがでしたでしょうか?
後悔しないロボット掃除機を選ぶコツは、何処でどのように使用したいか事前に明確にしておくことです
ワンルームや特定の部屋で使用したい場合→ランダム方式
複数の部屋を効率的に掃除させたい→マッピング機能付き
最近は、価格もだいぶ抑えられた商品が増えてきたのでより気軽に購入できるようになりました